top of page

第2回 江戸時代の染め体験 

【日時】2017年218日()、19日(

【会場】 

旧節子小中学校 (瀬戸内町節子) 

鹿児島県大島郡瀬戸内町節子1319

名瀬方面より国道58号線を古仁屋方向へ走り、網野子トンネルを出て400m先を左折し、道なりに。節子集落に入ってからも道なりに進み、つきあたりが学校です。

 

 

江戸時代、奄美に居住していた薩摩藩士の名越左源太が、奄美の生活や文化等を記録した南島雑話を基にして、今回はアカメイヌビワ の染めを再現します。

古代の息吹を感じながら、今は消えてしまった、奄美の江戸時代の織物で使われた染色を

体験・再現してみませんか?  

​【体験】 (体験は要予約)

・染め体験  2月18日、19日(9時~17時)

     染め体験-Tシャツなど持ち込み 2000円(1枚につき)

     綿、麻などの天然素材

      (新品ご購入の場合は、一度水洗いしてからお持ちください。)

 

・ピザ釜体験 2月18日、19日(11時~13時)

     ピザ窯でのピザ焼き体験

 

【体験費】  (体験は要予約)

3000円(染め体験-Tシャツなど持ち込み 2000円(1枚につき)、 ピザ焼き体験 1000円)

染体験のみ、ピザ焼き体験のみのご予約も可能です。

※綿、麻などの天然素材のTシャツをお持ちください。化学繊維のものはさけてください。

【展示販売会】 2017年2月18日(土)、19日(日)

作品展     (19日午後1時より出展者による作品紹介) 体験されない方も気軽にいらしてください。

お問い合わせ

地縁団体 節子集落会 

   携帯 : 090-5931-4297(要)  e-mail  amamisekko@yahoo.co.jp 

奄美自然文化塾

   携帯   090-7451-5457(植田)  e-mail:anonono2@yahoo.co.jp

第1回は好評のうちに終了致しました  

昭和42年  大島紬の泥染を始める

昭和52年  染色技能士合格

昭和59年  大島紬技術競技会で鹿児島県知事賞受賞

昭和62年  銀座越後屋で4人展を開催(以後10回)

平成 5年  「染織―その歴史と美」展に出展(玉木学園百周年記念展)

平成 9年  「きものグランプリ」に海藻染を招待出品(主催京都織物卸商業組合)

平成12年  「泥染教室」群馬県高崎市染料植物園企画

平成14年  「植田正輝染織展」奄美パーク田中一村記念美術館企画展

平成15年  「泥染展」神田TEORIYAで開催

平成16年  鹿児島県立奄美図書館生涯学習県民大学(第1回講師)

平成16年  東京三軒茶屋(世田谷区生活工房企画展)

平成17年  奄美大島の染織展(高崎市染料植物園企画展)

平成17年  関東四県で展示会開催

試作品

昭和56年  草木染大島紬の製作

昭和58年  赤土染大島紬の製作

昭和63年  海藻染大島紬の製作

平成 5年  天蚕糸による大島紬の試作(農水省天蚕昆虫農業研究所依頼)

平成 6年  貝紫染め大島紬の製作 

平成12年  漆糸の反物製作

平成12年  奄美の染を活かしたインテリアの開発

書籍記載

平成 2年 「染織α」染織と生活社刊

平成 5年 「染織α」染織と生活社刊

平成15年 「食農教育」農文協刊

講師 植田 正輝

bottom of page